こんにちは!
フェリシアスタッフの小野です
今日も当ブログ「潜在意識をマスターしよう!」へ
遊びに来てくださってありがとうございます♪
本日は、
潜在意識マスター講座(上級セミナー)
(プロ心理カウンセラー/セラピスト養成)の修了生
こんどうゆかりさんからお寄せいただいた
体験談をご紹介いたします♪
ゆかりさん、ありがとうございます!
そして、シェアご快諾ありがとうございます!
前回のゆかりさんの体験談
「潜在意識を整え、願望を実現する!」ために、
フェリシアの潜在意識セミナーに
ご参加いただいたゆかりさん。
しかし、最初の1年は
潜在意識セミナーや心理カウンセリングではなく、
健康になるための
栄養カウンセリング(電話セッション)を受けられていました。
実は、このゆかりさんの行動と健康状態。
潜在意識と関係があったそうなんです。
それは、どういうことなのでしょうか?
真相、気になりますよね。
それでは、さっそくどうぞ!
(体験談ここから)
潜在意識を整えるより先に
健康に体を整えていくことになった私ですが、(前回記事参照。)
それは必然なことで、
そうしていかないと、
潜在意識の取り組みにいけなかったのです。
潜在意識を整えるには、
まず健康に体が整っていないと上手く効果が上がりません。
そして、健康に体が整っていないと
潜在意識の変化に体がついていかず、
好転反応(解除反応)でぶっ倒れちゃうんです。。。
まりえ先生の潜在意識セミナーを受け始めて数年は
2日間のコースでも、
一日セミナーを終えると
体がついていかずぐったり・・・。
潜在意識が抵抗を起こしたり、
浄化されたりする一途で
気持ち悪くなったり、下痢をしたり
大切な授業で居眠りしたり・・・と
まぁ、大変だったし、
授業をちゃんと受けられないのはものすごくもったいないし、
今思えばすごく失礼で申し訳ないことだったなぁと思うのですが、
健康になった今では、
潜在意識セミナーで
大きなブロックがドーンと出てこようが
個人セッションで結構衝撃的な
潜在意識の書き換えを行なおうが
ぶっ倒れなくなりました!!(≧▽≦)
そして、そもそも
そういう大きなブロックや、
書き換えが必要な 潜在意識の重要な信念と
向き合えるようになったのも
健康になってきたからこそ。
健康的に体の準備が出来ていなければ、
「こうなりたい!」という
願望を阻害しているブロックを
見つけることもできなかったでしょう。
もう本当に、これは私にしては快挙!
大きな進歩です!!!
この前まりえ先生としみじみと
「心もカラダも強くなったね~。」
とつぶやきあってしまいました(笑)
ちなみに、私の虚弱体質の根本的原因の一つは
「健康」に対する潜在意識のブロックがあったからでした。
潜在意識の中に
「体の具合が悪ければ、母にかまってもらえる」
⇒「健康でいると母から愛してもらえない」
という、健康を阻害する信念が植え付けられていて、
健康ではない状態でいることが
私(潜在意識)にとって、
「愛してもらうための手段」だったのです。
このことが分かり、
しっかり癒しと潜在意識の書き換えを行った後から
寝込みやすかった毎日が
健康的に♪元気に♪
モリモリ行動できる時間がどんどん増えていったのです!
本当に嬉しい!素晴らしい!!
さてさて。そんなこんなで。
つまりは、
私が体を健康にしていくには
「栄養カウンセリング」での外側からのアプローチと
「心理セラピー」での、
潜在意識からのアプローチが必要だったのです。
体も、
潜在意識がつくり、動かしているので、
体を癒すには潜在意識の癒しが必要で
潜在意識を癒すには体の癒しも必要なんですね。
奥が深いですね。
心とカラダ。
(体験談ここまで)
ゆかりさん、ありがとうございました!
なんと!!
ゆかりさんが体が弱かった理由は
潜在意識が「健康だとお母さんに愛してもらえない!」と
思っていたからなんですね!!!
愛してもらうために
進んで健康を害していた潜在意識・・・。
「自分にとって、最善・最良!願いを叶えてあげる!」ことに
いつも一生懸命の潜在意識。
出てくる現実・結果はネガティブなことでも
根っこの潜在意識の想いは、愛で溢れているのですね。
そう思うと、潜在意識の愛に感動します。
ただ、出てくる現実・結果が
ゆかりさんのように、「虚弱体質」だったり、
なにかネガティブな結果だったりするのは
困りものですよね。。
なので、それを、
潜在意識の愛の行動 ⇒ 現実もHappy の
Win-Winの関係に
潜在意識を整えていくのが大事なんですね♪
私も、健康を大切に、
そして潜在意識の声にしっかり耳を傾けることを
大事にしていこうと思いました♪
今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました
至福の3時間♪
セミナーで、ホンモノの潜在意識をプチ体験!
あなたも、
あなたらしい幸せ人生への一歩、踏み出しませんか?