99.7%の女性が効果実感♪「こんな幸せな世界があったんだ〜♡」マスタートレーナーとの楽しい実技レッスンで魂から安心未来を♪
潜在意識
株式会社フェリシア(ラク夢オフィス)
050-6877-6053
平日9時~18時

【潜在意識:体験談】潜在意識、瞑想、引き寄せ・・・いろいろな知識が線で繋がった!

潜在意識 引き寄せ 瞑想 感想 体験

こんにちは!ブログスタッフの小野です🌷

先日、世界ジュニアフィギュアスケート選手権で
14歳の本田 真凜ちゃんが優勝した事が話題になりましたね‼️
おめでとうございます🌟\(^o^)/🌟

まだ私の半分も生きていないのに、
取材での受け答えなどもすごくしっかりしていて
関心してしまいました😳‼️

これからもたくさん活躍して欲しいですね☺️⭐️

潜在意識マスター講座初級クラスを受講された方のご感想

さて、本日も、潜在意識マスター講座に参加してくださった方の
ご感想を紹介させて頂きます😋

今日ご紹介させていただくのは、
これまでたくさんのスピリチュアル関連書籍で
勉強してこられた方のご感想です✨

本もネットも、潜在意識・引き寄せの法則 などなど・・・
情報はたくさんありますが、
潜在意識マスター講座の初級クラスに参加されて、
改めて実感された事があったそうです💖

それではご覧ください🎀😙🎀

潜在意識を良く知る事が出来て、点と点が線で繋がった!

-感想ここから-


今までたくさんのスピリチュアル、めいそう法、
引き寄せの法則等、本で読んできましたが、何が正しいのか、
言っている事が同じような?全くちがうような?
それぞれ別々で存在しているような印象がありました。

潜在意識のことを良く知れた事で
私の中で点と点だったものが線でつながりました。

実習面で、こんなに何度もトランスに入る時間を
取って下さったこと、ちゃんと習慣になりそうで役立ちました。

今までめいそうをする時など心構えすぎていたんだ、
こんなに力を抜いて良かったんだと気づきました。

これからは、なりきりハッピー幸せ女に大変身!

ネガティブもあるけどあせらずに。
なりきる事から始めてみようと思います。

幼少期に親から受けた影響がなぜそこまで強いのか、
思考が現実化する→つまり潜在意識が現実化する。

潜在意識は全ての根源だったんだ。
そしてその潜在意識とどんどん仲良くなることが
この私にもできる!と思う事が出来ました。
とても大きな収穫でした!

潜在意識マスター講座の中級や
お金と豊かさの講座にも興味が沸きました♪

まりえ先生、ありがとうございました。

-感想ここまで-


セミナーや講座に実際に参加されると、
独学では得られない気付き・発見がありますよね!
潜在意識と仲良くなる事が出来る!と思っていただけて嬉しいです😊
これからもますます潜在意識と仲良く、ハッピーな毎日をお楽しみください💗💗

特に潜在意識マスター講座は、まりえ先生のメソッドを凝縮し、
見落としがちな基本からしっかりと学ぶことの出来る、
他にはない講座です🎉

次はぜひ、あなたが体感しにいらしてください💫
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました🎊




講師プロフィール

 

心理セラピスト
米国催眠療法協会認定
マスターヒプノトレーナー
月美 まりえ 


1977年神奈川県生まれ


幼少期、毎晩のように怒鳴り暴力をふるう父と
父におびえ、家事も仕事もできずにいた母のもとで育つ。

生まれてきた絶望を感じ続ける中にも
未来への希望の光を感じたいと
救いが宿ることを願い続ける毎日。


7歳の頃、自発的に
自己啓発や潜在意識に興味を持ち始め、
どのような境遇の人でも幸せになれる
「幸せになる聖杯」を得ることを志す。

 

18歳より専門的なレッスンを受け
潜在意識、心理学、心理療法、心理カウンセリング
分子栄養学、ヒプノセラピー、成功哲学、加速学習、古典仏教哲学
なども取り入れ独自のヒーリング手法を開発。


高校卒業後、銀行勤務をしながら
20代で年収1000万超えを達成し
27歳から始めたスピリチュアルブログでは
精神世界カテゴリーで1位を獲得。

その後も活動の場を広げ
5000回を超える個人セッションや
3000時間を超えるワークショップ開催を通して
2010年にフェリシアを設立。

7歳から探し続けていた「幸せの聖杯」は潜在意識であると悟り

世界基準の潜在意識・心理学・瞑想・スピリチュアル・成功哲学のエッセンスを
日本人女性が安心安全に習得できる
楽しい段階別レッスンをオリジナルで作成。

2012年に「潜在意識マスター講座」を開講するに至る。

初心者からプロのセラピストをはじめ
主婦・OL・医師・大学講師など多くの女性を「永遠の幸せ」の高い悟りの境地へと導き
ほぼ100%の受講生がしあわせな変化を遂げている。

「心・カラダ・たましい」をホリスティックに捉え
一人ひとりの「魂の歓び」「幸せを創るチカラ」
引き出すことがモットー。