99.7%の女性が効果実感♪「こんな幸せな世界があったんだ〜♡」マスタートレーナーとの楽しい実技レッスンで魂から安心未来を♪
潜在意識
株式会社フェリシア(ラク夢オフィス)
050-6877-6053
平日9時~18時

あなたと結婚したい!?(できないことを、喜んで受け入れる)

こんにちは♪ 月美 まりえ です

今日もラク夢に遊びに来て下さりありがとうございます!

沖縄は早くも梅雨明けしてしまったそうで、
大阪でも汗ばむ日が多くなってきました。

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

最近は、
「旦那さん(彼)と いい感じになってきたよ~」
「ますます わかりあえたよ~」
「ケンカしなくなった~」

などのお声をよく頂戴して、
パートナーシップについてしみじみ考える時間が多かったです。

すでにパートナーがいらっしゃる方も、
これからだよ~♪という方も、

「お互いが、お互いにとってのオンリーワン
という至福に包まれ続ける感覚を味わって頂けたら嬉しいです♪

————————-
————————-

パートナーを見つけるために、
あれも浄化しなくちゃ!!これも身につけなくちゃいけないよ!!
ぜ~んぶ問題を解消しなければ、出会えないよ&みつからないよ!

こう思うこと、乙女なら1度や2度はご経験があるかと思います。
「毎日そう思う~!!」なんていうプリンセスもいらっしゃるかもしれません。

「あぁっ!!もうイヤッ!!だから私はダメなんだ!!」
↑私も、こんな風に思う時が過去にはよくありました。

しかし、1ヶ月もすると 少し元気になって、
「今度こそは!!」と自己啓発やらスピリチュアルなど「自分磨きに邁進する毎日に戻る」 という感じでした(笑)
(こういう健気な自分、大好きです(自画自賛))

♪   ♪   ♪   ♪   ♪

確かに、自分磨き、セルフトリートメントやセルフエデュケーションは、
ますます魅力的な女性になるための、重要な1つです。

しかし、その際、
自分の不足部分にネガティブにフォーカスを合わせながら行うのは
NGです。

パートナーに限らず、
人生の充実度は、自分に対する自分自身の印象(セルフイメージ)を拠り所とするからです。

————————–

(1)もし あなたが男性になったとして、
        (今現在の)女性である あなたと一緒にいたいですか?

(2)もし あなたが男性になったとして、
        (今現在の)女性である あなたと結婚したいですか?
 

これは、あなた自身の 「セルフイメージ」を測る質問の1つです。
(男性は、女性と男性の文字を入れ替えて答えてね~

つまり、「どんだけ あなたのこと好きやねん♪」
ということがわかる質問です
(↑大阪弁 初心者マークのため、意味が伝わっているかあやしいですm(__)m・・・(汗))

—————————-

(1)もし あなたが男性になったとして、
        (今現在の)女性である あなたと一緒にいたいですか?

この質問は、かなり究極。

つまり「あなたは、あなたと一緒にいたいですか?」という意味ですね。

普段、私たちは、肉体という乗り物に、
魂・潜在意識・顕在意識・オーラなどが一緒に乗り、
人生を共同に営んでいます。

会社で例えれば、共同経営のようかもしれないし、
家庭で例えれば、夫婦のようかもしれません。

例えば 私の場合だと、

この肉体に、魂・潜在意識・顕在意識・オーラなどが一緒に乗り、
「月美 まりえ」という名前が付いています。

そうして、人生のさまざまな喜びや楽しみを共同で、一緒に味わいたいと思っています。
困難に立ち向かう時には、協力して最善を尽くしたいと思っています。

♪   ♪   ♪   ♪   ♪

もしも、
肉体と顕在意識だけで必死にがんばって、魂のことは置き去りになったら・・・

喜びも楽しみも半減してしまうでしょう。
困難にも、立ち向かえません。

逆に、魂と潜在意識だけで何とかしようとして、
肉体や顕在意識を置き去りにして人生を進めようとするのも、上手くいきません。

肉体には意識があります。
魂、潜在意識、顕在意識、オーラ、それぞれにも意識があり、
それぞれに能力があります。

それらの力を全部合わせて 取り組めば、
ミラクルな力を発揮することができるのです。

「全身全霊で取り組めば、何事も上手くいきますよ~♪」
という言葉を 時々耳にしますが、実に深い言葉だな~と思います。

♪   ♪   ♪   ♪   ♪

魂1つで、潜在意識1つで、
それだけで人生上手くいってもいいところ、

なんで肉体・魂・潜在意識・顕在意識・オーラなどなど、
私には いくつものパーツがあるのか?

なんで、肉体の中にも、胃だけじゃなくって、肝臓やら腎臓やら、頭脳があるのか?

なんで、1つで全部できないのか??

——————————-

私は、1つで全部できないことこそ、
神さまからの、宇宙からの贈り物なんだと感じています。

1つで全部できたら、それこそ他には何も要りません。

しかし、私たちはそうはできていません。

細胞は1つでなく、60兆もあり、
人間は1人ではなく、先月には70億人を超えたそうですね。

人間は、心のある動物。

気の合う仲間ができたり、ジャストフィットのパートナーができると、
みんな喜びます。

自分自身の内側(身体や心)も、外側(社会との関係)も、
私たちの本質は「1つでは全部できない」 という貴重な贈り物を頂いています。

胃が、肝臓のような働きをしないことを恥じる人はいませんよね。

自分ができないこと、カンペキでないことを堂々と受け入れていい。

——————————-

●できないことを、喜んで受け入れる

その喜びに、パートナーの入る空間ができる
仲間の入る空間ができる

できない自分自身を責めていたら、
みじめに感じていたら、

パートナーは、まるで自分が責められてるんじゃないかと感じて、
「あなたの前に現れないほうが幸せだーー!」
「隠れていたほうが平和だ~♪」

と思ってしまうかもしれませんね(汗)
(これ、冗談ではなく、スピリチュアル的には実際にある話しです~)

*******************************

できないことに、ガッカリするのをやめて、
グダグダ言い訳を並べるのをやめて、

思い切って、素直に受けれてみよう~
喜んで、感謝して受け入れてみよう~

あなたができないからこそ、お互いが輝く

*******************************

●今日もありがとうございます

●日頃、さまざまなお問い合わせありがとうございます。

個別のご質問やご相談は、どうぞお気軽にTEL・スカイプセッションでお申し付けくださいませ♪

今日の記事は、最近よく頂く「どうしたら まりえさんのようになれますか?」というご質問へのお返事を考えながら浮かんだことをまとめました。

ご質問くださいました方々、本当にありがとうございます。
お一人お一人に、なかなかお返事を出せずにゴメンなさいm(__)m

私は、自己啓発やスピリチュアルではずっとずっと落ちこぼれ中の落ちこぼれで、
叱られてばかりだったので、自慢できることはありません(苦笑)

でも、「できない自分」が大好き♪

「できないことがあるから、今日も成長できる」
この気持が生きがいの1つです(笑)

「どうしたらもっと自分が成長できるか?」
24時間、いつも天や宇宙、自分にそう問いかけています(爆)

調子の悪い日は「人生、こんな日もあるさ~♪」とグチをこぼしながら軽く静かに流しています。
あのイチローだって打率4割ですから、人生の打率も5割あればミラクルだと思っています。
その5割の質を高めるのが趣味です
(これからは打率10割目指そうかな~

答えになってないかもしれませんが、何かのご参考になれば幸いです(*^_^*)




講師プロフィール

 

心理セラピスト
米国催眠療法協会認定
マスターヒプノトレーナー
月美 まりえ 


1977年神奈川県生まれ


幼少期、毎晩のように怒鳴り暴力をふるう父と
父におびえ、家事も仕事もできずにいた母のもとで育つ。

生まれてきた絶望を感じ続ける中にも
未来への希望の光を感じたいと
救いが宿ることを願い続ける毎日。


7歳の頃、自発的に
自己啓発や潜在意識に興味を持ち始め、
どのような境遇の人でも幸せになれる
「幸せになる聖杯」を得ることを志す。

 

18歳より専門的なレッスンを受け
潜在意識、心理学、心理療法、心理カウンセリング
分子栄養学、ヒプノセラピー、成功哲学、加速学習、古典仏教哲学
なども取り入れ独自のヒーリング手法を開発。


高校卒業後、銀行勤務をしながら
20代で年収1000万超えを達成し
27歳から始めたスピリチュアルブログでは
精神世界カテゴリーで1位を獲得。

その後も活動の場を広げ
5000回を超える個人セッションや
3000時間を超えるワークショップ開催を通して
2010年にフェリシアを設立。

7歳から探し続けていた「幸せの聖杯」は潜在意識であると悟り

世界基準の潜在意識・心理学・瞑想・スピリチュアル・成功哲学のエッセンスを
日本人女性が安心安全に習得できる
楽しい段階別レッスンをオリジナルで作成。

2012年に「潜在意識マスター講座」を開講するに至る。

初心者からプロのセラピストをはじめ
主婦・OL・医師・大学講師など多くの女性を「永遠の幸せ」の高い悟りの境地へと導き
ほぼ100%の受講生がしあわせな変化を遂げている。

「心・カラダ・たましい」をホリスティックに捉え
一人ひとりの「魂の歓び」「幸せを創るチカラ」
引き出すことがモットー。